RMCA-リスクマネジメントの専門家による寄稿、セミナーや研修・講座などの情報

  1. 最新ネット風評ニュース ソルナ
  2. 117 view

第69回 社員の裏アカウントによる炎上!企業を守るために

最新ネット風評ニュース

ソルナ株式会社

SNSの楽しみ方は人それぞれです。
会社として、「SNSへの投稿はプライベートだから」と、その内容について社員に一任しているようなケースもまだまだ少なくありません。
とはいえ、社員が持つ裏アカウントが原因で企業イメージに傷がついてしまうとしたら、安易に考え、ゆったりと構えているのは大変危険であると言えるでしょう。
今回は社員が持つ裏アカウントと炎上について解説します。

裏アカウントでの投稿内容が原因で炎上……会社が謝罪に追い込まれたケース

社員によるSNSでの不適切行動は後を絶ちませんが、裏アカウントによるトラブルも急増しています。
今回紹介するケースで、発端となったのは、ある企業の一社員が裏アカウントを使ってSNSに投稿した内容です。

特定の国や人種に対してネガティブな意見を寄せた、いわゆるヘイト投稿でした。

一社員がとった行動とはいえ、会社全体のイメージを損ねる非常に大きな問題です。
特に今回のケースでは、問題となった企業は、世界に向けて新たな価値観や技術を広く発信していましたから、社員のヘイト投稿によるイメージの低下は、計り知れないほど深刻な問題であったと予測されます。
企業側は、事態を把握すると素早く火消し対応に回り、メディアを通じて謝罪文を公表しています。

人が裏アカウントを持つ心理とは?

今回、トラブルの発端となったのが「裏アカウント」です。
普段のSNSのアカウントではない場所で発言することで、炎上の矛先が自分へと向かうのを避ける思惑があったのでしょう。

つまり今回の問題は、「裏アカウント」というものがなければ、発生しなかった可能性も高いと考えられます。
ではなぜ、正規のアカウントとは別に、わざわざ裏アカウントを持つのでしょうか。

ここには、投稿者の複雑な心理状態が見え隠れしています。
誰にでも表の顔と裏の顔があるものですが、表の顔だけではなく、裏の顔をもSNSで発信したいと思ったときに、裏アカウントが作成されるケースが多くみられます。

ネガティブな情報と自分自身とを結びつけられたら困るときには、あえて裏アカウントを使い、SNS上でストレス発散をしたり承認欲求を満たしたりする方も少なくありません。

裏アカウントの使い方は人それぞれですが、ネガティブな情報発信に使用している場合は大変危険です。
裏アカウントの持ち主も、ネット民によって簡単に特定されてしまう時代ですから、社員を雇う会社にとっても非常に大きな問題だと言えます。
裏アカウントによる炎上を避けるためのポイントとは

社員の裏アカウントによって会社がダメージを被ることは、なんとしても避けたいところです。
そのためには雇用の段階で、応募者の本当の姿を見抜く必要が出てくるといえるでしょう。
弊社では、そういった応募者を事前に把握するため「ネットの履歴書」というサービスを提供しています。

「ネットの履歴書」があれば、応募者のネット上のログを収集・解析することで、その方の裏の顔がチェックできますので、危ない人物を事前にシャットダウンすることができるでしょう。
ネット上で問題を起こす可能性のある社員は、もう応募の段階でお断りする時代になってきているのです。

最新ネット風評ニュース ソルナの最近記事

  1. 第75回 採用面接時の問題発言による炎上事件から学ぶこと

  2. 第74回「出身地差別発言で炎上、採用面で厳しい状況に」

  3. 第73回 「いつものこと」が炎上の火種になる

  4. 第72回 店員の接客が原因で炎上!飛び火は予想外の方向へ

  5. 第71回 代行業者が公式Twitterを誤爆した事件から考えるSNS管理体制

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP