RMCA-リスクマネジメントの専門家による寄稿、セミナーや研修・講座などの情報

  1. 最新ネット風評ニュース ソルナ
  2. 175 view

第42回 退職者のホンネを知る意味とは?

最新ネット風評ニュース

ソルナ株式会社

はじめに

今までずっと文句も言わずに働いてくれていた社員が急に辞めてしまった…。
どんな会社でもそんなことの一度や二度あるのではないでしょうか。
しかし、その時に聞いた退職理由は退職者の本音だったのでしょうか?
実は退職者が退職理由を本音で語ることは意外と少ないのです。
大手転職サイトが退職経験のある求職者にアンケートを行ったところ、なんと半数近い47%の退職者が、会社に伝えた退職理由は本音ではなかった、という結果になりました。

なぜ半数もの人が退職理由さえも本音で言えないのでしょうか。
その理由の一つに、同じアンケートに退職の意思を最初に報告したのは誰か?というものがあります。このアンケートの回答では「上司」ということでした。

直属の上司であれば、もちろん部下が一人いなくなれば他の社員達への仕事の負担が増え、さらに部下の管理ができていなかったとして会社からの上司の評価も落ちるかもしれません。そういったことを考えると上司としてはまず退職を考え直すよう説得するはずです。

しかし、退職者の多くは、会社に退職の意思を口に出す段階ではもうすでに退職の意志は固いため、退職者としては引き止めの余計な話し合いを避けるためにあえて会社が引き止めにくい、家庭の事情などを建前の退職理由とするようです。

本当の退職理由に潜む会社の問題点を把握する事の重要性

退職者が出てしまった場合、仕事を遂行する能力が無かった等の退職者自身に問題がある場合もあります。しかし、退職者が退職を決めた原因が会社やその部署などの組織にあった場合、今後も退職者が続く可能性があります。

経営者や管理職の方であれば充分お分かりかと思いますが、新人の採用・入社準備・教育には多大なコストがかかります。そして人材が育つ前に退職してしまっては人が育たず、会社としての成長も見込めません。
「去る者は追わず」と大きく構えるのも良いですが、内部の問題点を放置することは長い目で見ると会社の成長が止まり、会社の未来が無くなるキッカケになることも考えられます。
会社内部の問題点については、現役社員では気付かなかったり、言い出しにくいこともあると思われます。
そういった意味では、退職者から聞く本当の退職理由は会社内部の問題点をあぶり出す絶好のチャンスとも言えるのです。

それではどのようにして退職者の本音を聞き出すのか。
力任せに聞いたところで本音なんか出てくる訳がありません、まず大事なのは会社としても「どうせ退職してしまう人間だから」といった態度を出すのはやめることです。
退職の引き止めが無駄だと分かった途端に、急にドライな対応に変わってしまったことはありませんか?

そのような態度では退職者が心を開いて話してくれることは有り得ません。例えば「本当の退職理由を教えてほしい」ではなく「退職理由とは別に、今後会社を良くしていく為に、また次に入ってくる新人の為にも忌憚のない意見をもらえないだろうか」という聞き方をし、会社について、仕事について、給与面について、人間関係についてなどを、できれば上司ではなく、人事部の年齢が近い社員などから聞いてもらうと退職者も話しやすいのではないでしょうか。

退職者から話が聞けなかった場合、同じ部署内の同僚から話を聞くのも一つの手です。ただし部署に問題があったんじゃないか、という話し方をしてしまっては部署内の雰囲気が悪くなることも考えられるので、「退職となってしまう前に何かできることは無かったか、また今回の経験を次に入ってくる新人に対してはどのように活かすことができるか」という話し合いをするのが良いでしょう。

転職・就職市場は現在、空前の売り手市場です。今後ますます優秀な人材の確保が困難になってくるであろう状況において、社内の問題を放置していたせいで次々と退職者が出てしまっているようではその会社の未来は無いでしょう。

「退職者が出たらむしろチャンス」それぐらいの心構えでいることもこれからは必要ではないでしょうか。
当社では退職者本人への本音インタビュー&調査報告を経験豊富なインタビュアーが代行するサービスを展開しており、テレビ東京ワールドビジネスサテライトでも紹介されました。
ご興味ある方はぜひこちらからチェックしてみてください。
「退職ホンネ」紹介ページ

退職者の本音を知りたい

最新ネット風評ニュース ソルナの最近記事

  1. 第75回 採用面接時の問題発言による炎上事件から学ぶこと

  2. 第74回「出身地差別発言で炎上、採用面で厳しい状況に」

  3. 第73回 「いつものこと」が炎上の火種になる

  4. 第72回 店員の接客が原因で炎上!飛び火は予想外の方向へ

  5. 第71回 代行業者が公式Twitterを誤爆した事件から考えるSNS管理体制

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP