
第110回 「なぜ今予防医学が大切なのか-健康を守る上で大切なこと」
疾病構造は戦後より大きく変化し、現代人の多くはがんや心筋梗塞、脳卒中といった生活習慣病で命を落とします。これらの病気は症状が出た時には既に手遅れであるため、戦略的に自分自身の身体をケアし、健康寿命を延ばすことが不可欠です。医療費の増大や介護を必要とする人の増加に伴い、国としても「予防医療」に舵を切ることを目標に掲げています。しかし、日本の医療は「治療」にフォーカスしており、「予防」を行う体制が整っているとはいえません。情報化が進む上で、正しい健康情報を取捨選択することも難しくなっています。
そこで今回は、パーソナルドクターとしてご自身も100名以上の経営者の健康と向き合ってきた(株)ウェルネス代表取締役医師の中田航太郎氏に、予防医学の重要性と、戦略的に長期的な健康を守るために重要なことについてお話を伺います。
日 時:2021年9月30日(木)18:30-20:00 ※ZOOMによるオンラインセミナー
お問合せ:RMCA事務局 TEL:03-6892-4106 E-mail:info@rmcaj.net
《講師プロフィール》中田 航太郎氏:株式会社ウェルネス代表取締役医師(内科)
【略歴】私立芝中学校・高等学校卒業、東京医科歯科大学医学部医学科卒業、東京逓信病院勤務、にじいろクリニック勤務
株式会社ウェルネス代表取締役
【経験】マインドフルネス研究(早稲田大学院)、基礎研究留学(ハワイ大学)
【著書】医師が教える『内臓疲労回復』クロスメディア出版
【セミナー実施歴<例>】・医学的に正しいボディメイク術(KRD Nihombashi)・疲労回復セミナー(Zero Gym)
・マインドフルネスの理論と実践(早稲田大学稲門会)・現代の予防医学の重要性と最新トピック(Creal Partners)
・うつ病予防のセルフケアセミナー(Nature国際資産税)・世の中の間違った健康常識20選(株式会社ゆめみ)
・海外では常識!パーソナルドクターとは?(KTYスクール)他多数
セミナー料金
会員種類 | 料金 | |
1 | マスター・CRO・シニア会員 | 無料 |
2 | 法人会員(5名様まで) | 無料 |
3 | 特定会員(FRM・BCM-RM・RREMリスク診断士・FP・保険) | 2,000円 |
4 | 一般会員 | 2,500円 |
5 | 非会員 | 5,000円 |
振込先
振込口座 | みずほ銀行 麹町支店 普通 1038608 |
口座名義 | トクテイヒエイリカツドウホウジン ニホンリスクマネジャーアンドコンサルタントキョウカイ |
☆参加費につきましては、当日受付にてお支払いください
☆セミナー終了後、懇親会があります。(実費負担)
【後援】 創新ネットシティ
一般会員に入会することで、毎月の研究会に無料で参加できます。
一般会員入会:初期費用5,000円/年会費10,000円 ※全て税込
協会公式HP |
協会公式フェイスブック ※登録願います |
協会公式YouTube ※登録願います |