
第139回 介護福祉事業所のハラスメント問題を考える
日 時:2025年7月30日(水)18:30-20:15
会 場:日比谷図書文化館 4階セミナールームB ※【地図はこちら】
講 師:永野 勤一氏(株式会社ライフステージ 代表取締役)
お問合せ:RMCA事務局|TEL:03-6892-4106|E-mail:info@rmcaj.net
【講演内容】介護福祉事業所のハラスメント問題を考える
・地域に欠かせないインフラである介護福祉事業所が抱えるトラブルの現状
・介護カスハラ/ペイシェントハラスメントの発生要因と対策
【講 師】永野 勤一(ながの きんいち)
保険代理店2代目。父親が代表を務めた会社を事業承継し、幼少期から垣間見てきた事故やトラブル解決サポートする保険代理店の「困った人」を助けることだけでなく、そもそも「人が困らないようにする」リスクマネジメントをテーマに活動。現在、介護福祉事業所特化型リスクマネジメントサービス「介護福祉総合保険ドットコム」を運営。
専門分野は、現場支援賠償トラブル、クレーム対応、労働トラブル・ハラスメント、BCP対策。全国1,600事業所を超える福祉事業所のリスクマネジメントのアドバイザーを務める経験から、開催される実例に基づいた研修会も累計600回以上開催。
障がい福祉・高齢者福祉・児童福祉を運営する社会福祉法人、NPO、株式会社など、法人役員・評議員・顧問を多数務め、施設運営における地域に目指した活動にも従事。
【講演実績】各県市町社協、老施協、日知協、介護支援専門員協会等で講演
・高齢者、障がい者福祉施設のリスクマネジメント実例研修
・福祉施設のクレーム対応、ハラスメント対応の実例研修
・身体拘束、虐待防止のケース検討研修
セミナー料金
会員種類 | 料金 | |
1 | マスター・CRO・シニア会員 | 無料 |
2 | 法人会員(5名様まで) | 無料 |
3 | 特定会員(FRM・BCM-RM・RREMリスク診断士・FP・保険) | 2,000円 |
4 | 一般会員 | 2,500円 |
5 | 非会員 | 5,000円 |
※ZOOMでの参加は非会員2,000円、会員は無料です。
振込先
振込口座 | みずほ銀行 麹町支店 普通 1038608 |
口座名義 | トクテイヒエイリカツドウホウジン ニホンリスクマネジャーアンドコンサルタントキョウカイ |
【後援】 創新ネットシティ
協会公式HP |
協会公式フェイスブック ※登録願います |
協会公式YouTube ※登録願います |