Home > リスクマネジメント専門資格取得 > 資格取得のための認定研修・講座 >実践実務研修コース
資格取得のための認定研修コース
コース体系:基礎講座>実践実務研修コース>上級リスクコンサルタント研修コース>チーフリスクオフィサー研修コース
研修コース:BCM-RM>BCM-IT>レピュテーション・リスクマネジメント>レコード・リスクマネジメント
実践実務研修コース (4日間コース)

講師:松本 一成
■実践実務研修コースは、4 日間を通してリスク管理体制の構築・リスク調査・リスクコントロール対策・危機管理・財務・保険などについて学び、リスク管理規定書を作成し、自社の事業計画書に導入する事を目的としております。
独自のツールを使った演習も行う事によって、より実務に活かせるコースとして定評があります。
コースの概略
テーマ |
実践実務研修コース(4日間コース・リスク管理規程書作成研修) |
主な対象者 |
リスクマネジメント基礎講座修了者もしくは同等の知識をお持ちの方 |
目的 |
リスク管理担当者、管理職、CROの育成 |
目標 |
・近年の社会環境の変化からリスクマネジメントの重要性について認識する
・リスクマネジメントの手順を理解し、現場においてリスクマネジャーとして貢献する能力と知識を習得する
・リスクマネジャーとして全社的な視点からリスクを捉え、リスク管理規程書等を作成する事が出来るようになる |
受講日数 |
4日コース(6h/日 計24h) |
講師 |
松本 一成(株式会社日本リスク総研 代表取締役/当協会理事) |
受講料 |
会員:129,600円(税込)※テキスト代込 |
スケジュール(予定) 実務(全4日) ※適宜休憩が入ります
日 |
時間 |
講義テーマ |
1日目 |
10:00~10:10 |
イントロダクション |
10:10~12:00 |
リスクマネジメントの基礎知識 |
13:00~14:00 |
ISO31000の概要 |
14:00~15:00 |
リスク管理体制の構築 |
15:00~17:00 |
リスク特定 |
17:00~18:00 |
リスク特定(演習) |
2日目 |
10:00~11:00 |
リスク分析 |
11:00~12:00 |
リスク評価 |
13:00~14:00 |
リスク分析(演習) |
14:00~17:00 |
リスクコントロール対策 |
17:00~18:00 |
リスクコントロール(演習) |
3日目 |
10:00~12:00 |
クライシスマネジメント |
13:00~15:00 |
リスクファイナンシングの基礎知識 |
15:00~16:00 |
リスクファイナンシング(保有) |
16:00~17:00 |
リスクファイナンシング(移転) |
17:00~18:00 |
リスクファイナンシング(演習) |
4日目 |
10:00~11:00 |
リスクコスト管理 |
11:00~12:00 |
最適手法の選択と評価・改善・維持 |
13:00~14:00 |
規定書の作成と事業計画への導入 |
14:00~16:00 |
演習・発表 |
16:00~16:30 |
リスクマネジャー/コンサルタントの活動と責務 |
17:00~18:00 |
認定資格試験 |
日程:4日間コース
回数 |
開催日程 |
会 場 |
第5回 |
・2014年 2月 7日(金)
・2014年 3月 6日(木)
・2014年 4月 1日(火)
・2014年 5月 9日(金)
|
|
第6回 |
・2014年 8月22日(金)
・2014年 9月12日(金)
・2014年 10月11日(土)
・2014年 11月 7日(金)
|
|
|
|
|
講座受講料振込先
・振込口座:みずほ銀行 麹町支店 普通口座 1038608
・口座名義:トクテイヒエイリカツドウホウジン ニホンリスクマネジャーアンドコンサルタントキョウカイ
※誠に勝手ながら振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
|
|