RMCA-リスクマネジメントの専門家による寄稿、セミナーや研修・講座などの情報

  1. BCPにまつわる話 千葉賢治
  2. 1093 view

第6回 ERP(エマージェンシー レスポンス プラン)

BCPにまつわる話

千葉 賢治氏

今回のメルマガはERP(エマージェンシー レスポンス プラン)について書いてみたいと思います。
では、ERPとはなんぞや?というところからお話ししてみたいとおもいます。

唐突ですが、皆さんが今、地震などの災害や緊急事態に遭遇してしまったら。
まず、何をしますか?そして次はどんな行動をしますか?つぎは?その次は?
おそらく私を含め多くの方が混乱をしてしまって、動けなくなってしまうのではないでしょうか?
そうならないために平時から行動基準を考えておきましょう。というのがERPです。
よく聞かれる話として、「うちの会社は規模も大きくないし従業員も少ないから、BCPは必要ない」という話です。
私が思うのは、「規模が小さいから」とか「授業員が少ない」とかはあまりかんけいないような気がします。
大企業でも中小企業でも危機管理、BCPは絶対必要なものと考えています。
もちろん、売り上げを上げることは最重要だと思いますが、その売り上げを守るのは、
危機管理やBCPではないかと思います。

話が逸れてしまいましたが、危機管理、BCPについてもう一度企業内で話し合ってほしいとおもいます。

ERPの目的はというと「人命の保護の優先」があげられます。
発災の直後、従業員の方や来社されているお客様への避難誘導、人員のケガの有無、人数の確認が重要です。
また、「被害の拡大防止」として、火災の初期消火などが考えられます。但し一人では行わず、必ず2人以上で行うのは言うまでもありません。
怪我人の方の救護も必要です。
もう一つは、自社の被害状況の確認も必要です。

発災直後は様々な対応が要求されます。
しかも、スピードも必要になります。ですので、ERPやBCPが必要なんです。
初動対応が遅れれば遅れるほどその後の対応も更に遅くなってしまい、復旧も遅れてしまいます。

ERPはBCPよりも、ボリュームも少なくて作りやすい計画です。
費用も時間も少なくて済むしBCPの枠にとらわれずに作ることができます。
「BCPはちょっと重くて」と考える企業様には、向いている計画だと思います。
弊社でも策定支援を承っていますので、お問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

BCPにまつわる話 千葉賢治の最近記事

  1. 第37回 災害時に知っておきたいスマホ活用術

  2. 第36回 BCPの新常識、マルチハザードBCP

  3. 第35回 複合災害懸念の再来

  4. 第34回 商店街のBCP

  5. 第33回 企業の危機管理についての問題点

最近の記事

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP