- BCPにまつわる話 千葉賢治
- 19 view
第31回 グローバル社会の中の事業継続
今や、数多くの企業が海外拠点であったり、海外に子会社を持ったりと海外進出をしている企業が増えています。グローバル企業においては、日本国内に統括機能、販売…
今や、数多くの企業が海外拠点であったり、海外に子会社を持ったりと海外進出をしている企業が増えています。グローバル企業においては、日本国内に統括機能、販売…
前回、「BCM構築のヒント」ということで大まかな説明をさせていただきました。今回は、BCM構築に必要なプロセスについて詳しく説明させて頂きたいと思います。…
BCM(事業継続マネジメント)とは組織に対する潜在的な脅威が顕在化した場合の業務運営に対する影響を特定する包括的なプロセス。主要なステークホルダー、風評、ブ…
「withコロナ」時代に突入した各国、今までの生活様式とは一変しました。企業内ルールも「withコロナ」に関するルールはもう確立できているでしょうか?皆…
事業継続力強化計画とは「災害大国日本」と言われるほど自然災害が多い日本ひとたび、大きな災害が起きてしまうと、個々の事業者だけでなくサプライチェーン全…
皆さんは複合災害という言葉をご存知ですか?複合災害とは、二つ以上の災害が同時期に発生することを言います。例えば今ですとコロナウィルスと豪雨、コロナウィルスと…
感染症対策は、各個人がおこなうことが大切ということはもちろんですが、企業においても次のような理由から非常に重要であるといえます。企業の社会的責任企業…
ヨーロッパやアメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。日本でも、毎日感染者の報道がされています。オリンピックも延期の方向で話が進みはじめま…
BCPにまつわる話千葉賢治氏現在、中国で猛威をふるう新型コロナウイルス、今後終息に向かうことをねがわずにはいられません。もしもの時のためにこのコ…
BCPにまつわる話千葉賢治氏基本的な新型インフルエンザ対策新型インフルエンザ対策は、通常のインフルエンザ対策の延長線上にあります。普段からインフルエ…